2008/12/14

生きてますよ。

もしもこれを読んでおられる方、更新が滞ってしまい、深くお詫びします。

仕事が忙しいのと、クビになる寸前なのとで青息吐息。

現場レベルで、「理工系出身なのに特許明細書が書けない問題」を体験させて頂いてます。

弁理士になる前に、特許明細書を書く機会を与えて下さった所長に、深く感謝しつつ、日々の職務に邁進してますわ。

年末にちょい時間があれば、言える範囲で勉強になったことなどをまとめようかと。

あとこの本、超おすすめ。もう一冊買おうかな。

明細書作成実務講座―強い権利のための発明の捉え方と請求項の記載
泉 克文 吉田 正義 アイピーネットワーク
東洋法規出版
売り上げランキング: 51038

2008/09/13

正式採用決定!

おし!

…まぁ、「今後に期待」っていう理由で採用させて頂いたってだけで、今までの実績を考えると、クビになってもおかしくない。

お情けで入れて頂いたって言われても否定できません。

弁理士の試験勉強は、当面、凍結気味とします。短答だけは受かっておきたいけど、どうかな…

仕事のために勉強せなあかんことが山のようにあるんで、弁理士の勉強はやる暇ないのよね。

書いてる明細書も、ガチで一線級の物ばかりなんで。物理的には簡単なんだけど、そこから派生例を押さえていくのが大変に難しい。

チャンスなんで本当に頑張ります。

読者の皆様、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2008/08/28

ようやく仕事のコツがわかってきたぞ

さて、九月中旬以降、首は繋がっているのかしら?

2008/08/19

ははは(乾笑)

一度、進退伺いは言ってみました。

まぁ、残りの期間、突っ走るだけ突っ走ってみます。

あー・・・

2008/07/10

考えが煮詰まったとき

タバコは全く吸わないというか大嫌いなので

・5分ほどストレッチ

・机の整理整頓。

慣れてきたのかまだ全然駄目なのか…ようわからん。

勉強ですか?あははー

2008/07/04

今後の方針

仕事はまだ楽をさせてもらってる段階なんですが、

・明細書を書くとき、頭を極限にまで集中させないと発明の把握が出来ないので、仕事が終わるとフラフラになる。

・通勤に時間がかかりすぎて体力を食う。

非常にあうあうあーな状況です。

さて、今後の方針ですが、

・直前までこれの参加を検討する。
「IPPTC-実務研修・特別セミナー」 アイピーネットワーク
ただ、金が。

フォトリーディング公式サイト 全世界20万人が学んでいる、成功率96%のフォトリーディングとは?
勝間和代女史ご推薦。
ただ、金が。

・11月にある国家試験 知的財産管理技能検定の3級を受ける。
ただ、金が。

・当面は、弁理士試験と実務の二兎を追ってみる。
短答試験合格による次年度より2年間短答試験免除、と選択科目永久免除資格は欲しい。
駄目だった場合、当然予備校も入り直しですが、

・通学よりも通信にする。

・入門講座はLECでなくWセミナーを検討する。
→短答試験の過去問の解説の質が良いため、講座もいいのではないかと安直に考えた。
LECより安いし。
LECは何故に絶版となった基本書を解答の根拠に使うのか意味不明。

・短答対策講座は受けずミニマムな答練or模試のみにする。
→どうせ過去問を自力でバリバリ解かないと駄目だし。予備校の問題は国が作った問題でないから差が激しい…

・論文対策は、講座は受けずゼミのみにする。

1年合格コースは、どう考えてもボッタクリで非効率的だった。高い割に消化不良を起こしやすい。
インプットは入門講座のみ+過去問演習は自学自習+論文ゼミで客観性を持たせる、だけでどうとでもなりそう。かなり後悔。
それでミスってもしょうがないかな…
仕事が忙しくなるから消化不良を起こしやすい分量を最初から申し込むのは愚の骨頂だ。

特許明細書作成のための、Jing流フレームワーク

まだ試験採用されて3週目が終わったところですが、「明細書が書けない!取っ掛かりがつかめない!」への自分なりの対策をメモ。

結論から言えば、

「何が何だかわからなくても、とにかく手を動かす。キーを叩く。絵図を書く」

それで「あぁ、こういう感じか・・・」とわかってくる。

 大抵は、「何がわからないのかわからない」から書けない場合が多い。
→血反吐を吐いてでも「わからないところ」と「わかるところ」の「境界線」をつかみ取る。
→最初から所長が理解困難すぎる発明を課題として与えるわけじゃない。
→なんだかんだで、関西最底辺私立理工系単科大学中退から地方国立大学機械工学科を最下位で卒業、の経験は無駄ではない…と言い聞かせる。

具体的には、

・テクニカルタームがわからないのか?それは学術用語なのか業界用語なのか。

・改良発明前の従来技術をお手本とする場合、そのお手本から本発明へどう派生したのか、かがわかってないのか?

・製品の挙動がイメージ出来ないのか?

・単なる(大学1・2年レベルでの)勉強不足なのか?

・図面がクソだからなのか?改良を加えるべきなのか?

・お手本(改良発明以前にあった従来技術をお手本とする場合)とのアナロジーが、逆に邪魔をしているからなのか?

 お手本に気を取られるすぎると、書けない場合が多い。
→特許明細書独特の「型」は、在って無いようなもの。簡単に守破離が通用する。

・発明の「根幹」がなんなのか、ちゃんとわかっているか?

・言葉や細かい言い回しに気を取られすぎていないか?

・枝葉末節に気を取られすぎていないか?

・4W1Hがわかっているか?
→その発明は何が目的なのか(What)
→何故その発明を作ったのか(Why)
→新規性・進歩性はどこか(Where)
→どれが「枝」でどれが「幹」なのか(Which)
→動的な発明の場合、どのように動くのか?(How)
→どう製造するのか?(How)


 最初からスナイパーライフルで狙おうとするよりも、マシンガンを「考えながら」連射する姿勢が大事…かな。


☆意外と、深層心理下で「怖いから書けない」という場合もある。
→「入って一ヶ月経ってないのにすぐにプロに通用する明細書が一発で書けるわけねーだろ!ボケ!!」・・・・・・という、開き直りが大事。

・最初から完璧に書こうとしていないか?

・ミスが怖いのか?

・怒られるのが怖いからなのか?

・全面的に書き直しが怖いのか?

…かな。

9月までに、「週1、5日間で明細書(図面を含む)を一本書き上げる」のが目標と所長に厳命されました。

これが出来なかったら首チョンパです。

           。
          た
         し
        ま
       り
      参
     て
    っ
   が
  上
 り

2008/06/30

弁護士の就職難。

全く他人事でないので、メモ。

Google 検索: 弁護士の就職難

柴田先生の司法試験勉強法の本を一通り読破すると、「自分も司法試験イケるかも?」と勘違いしてしまいそうになるJingでございます。
まぁ、手間や金銭面、そして脳力のことを考えると、司法試験なんて考えられません。
付記弁理士のためには、民法や民事訴訟法などは将来的にはガチでやらなアカンのですが。

でも本を読んでも、結局「旧司法試験の合格者を単純に倍or3倍にする」のでは何故駄目なんだろう、という疑問が拭えませんでした。理念はわかるけど、需要と供給のバランスを完全に無視しているようにしか見えない。

結局、「司法試験には受かったけれど、仕事がないから弁理士業務 or 3科目受けて公認会計士取る」ってな人が増えそう。
(制度のことをよく知らないのでツッコミあればお願いします。)

良い睡眠のために。

最近は、酸棗仁湯の煎じ薬(エキス剤でなく、本物の材料を湯沸かしして作る)のおかげで、12時前には寝れて朝の5~6じには起きられるようになりました。

睡眠薬って、西洋医学では不眠しかないのでクソですが、漢方では嗜眠と不眠両方効く酸棗仁湯があるので気が楽です。

ずいぶん前にも処方して貰った経験があるのに、存在をすっかり忘れてた。

……

睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

メモ。

実務に役立つWebsite

特許明細書を書くときの初心者向けの参考書は、拙者が知る限り一冊しかない(!!)

特許明細書のクレーム作成マニュアル―発明の権利はクレーム作成にかかっている
葛西 泰二
工業調査会
売り上げランキング: 26024
おすすめ度の平均: 5.0
5 クレーム及び明細書の書き方に関する本ではこれがベスト
5 実務で使える数少ない特許本の1つ。
5 新しく特許担当者になった人必須の本


…いや、探せば他にもあるのかもしれないですが…どれも高い…上位陣のは全部買うけどさぁ…
Amazon.co.jp: 特許明細書 - Amazon.co.jp: ホーム
何かおすすめあれば、遠慮なくコメントお願いいたします。

そんなわけで、Web2.0の力を借りると、以下のサイトが見つかりました。

山内特許事務所

テックロー特許法律事務所

たかやま特許商標事務所 明細書の読み方・書き方 超初心者向け ソフトが得意な弁理士・特許事務所


3つとも、100%網羅したわけではないですが、わかりやすく読みやすい明細書書きのヒントにはなります。
難しいのですが。

実務経験積んでます。

書こうかどうしようか迷いましたが、やはりBlogなんで、可能な限り記録します。

某所で実務をやらせていただいてます。

要は特許技術者見習いって奴です。

小さな事務所で、下手打ったら即首チョンパな緊張感が堪りません。

おかげで勉強が全く進まなくなりました。

そろそろ心身ともに余裕が出てきたので、ボチボチ再開します。

未だ正式採用されたわけじゃないので、予断を許さないのですが……先のことを考えすぎるよりも、目の前の課題を叩き潰すことに専念します。

2008/06/12

短答式試験の結果。

書き忘れてた。数日前に通知が来て、

15点。

60点満点中。

ボーダー(合格基準点)が39点

うん、まぁ、無知蒙昧な状態でこれだとまぁまぁ、ってとこちゃうかな…

入門講座が終わったら、再チャレンジしてみます。

健康メモ

酸棗仁湯

は、不眠症だけでなく、嗜眠(過眠)症にも効く。

来週から某所でバイトなので、

・健康診断を受ける

・そことは別の場所で、四月から開業したばかりの漢方内科に行って嗜眠症+元気が出ないなどに効く漢方薬を処方してもらう。

また神戸と京都を往復する日々が続くので、ちゃんとメンテはせなあかん。

浪人というアレな身分やったので、体内時計が狂うというのは確かにある。
キッチリ働いたら体もなんとかなるやろ。

雇い主に余計なコストをかけんように、勉強頑張ります。

2008/06/10

バイトキマタ。

浪人駄目だやっぱり。

今日のメニュー
散歩:五キロ
Input:1~3一回ずつ。

2008/06/04

2008/06/03

短答試験結果デタ

特許庁ホームページ

うん。

普通。

ビックリするぐらい普通。

なんじゃこりゃ。もっと厳しいのかと思ってた。

来年受ける拙者にとっては地獄だろうけども。

……

まだスランプが治ってませんが、というか大嫌いな梅雨が始まってますが、なんとか生きてます。
ボチボチと再開します。

2008/05/31

メモ

GDGDな時は、内関と神門に鍼。
症状別手もみのツボ

5/30-31の睡眠日誌

寝付けたのが1時、起きたのが7時半。
6時間。

前日までは10~15時間寝るという惨状だった。

2008/05/30

試行錯誤開始。

さぁ、足掻くだけ足掻いてみるよ。やる気が出ないときは、まず単純作業から入って脳を活性化。

合格のお守り 資格試験のカリスマが教える「夢をかなえる」心の習慣〈CD付〉
を聞いて再洗脳

・机の上を整理整頓。

・机を拭き掃除

・本やレジュメなどの整理。

・部屋に散らかってる物の整理整頓。

・一年に一回、使うか使わないか、な文房具を全て廃棄

・不要だが高価なものはヤフオクへ。

・レジュメの目次作り。
どのレジュメにどの項目があるのかってのが一目でわかるように。

・青本16版の売却+17版の購入
発明協会で買えます。

絶賛停滞中。

ドツボにハマり中。
もうすぐ梅雨が近づくにつれ、異様なまでの自律神経失調症に悩まされてます。
起きれん・・・

2008/05/26

今日の著作権&商標権

なんとなく某サイトのGoogle AdSenceを踏んだら仰天。

わずか75日で合格!公立高校入試必勝マニュアル

どう見てもマインドマップです。本当にありがとうございます。

トニー・ブザンのマインドマップ 日本公式サイト:ブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会

マインドマッピング - Wikipedia

これっていいのかな?
マインドマップって商標登録されてるけど、メソッドは勝手に使っていいものかしら。

5/25の戦績

たぶん、5時間ぐらい

・運動
なし

・Output
補償金請求権65条マインドマップ化
過去問10問ほど。

・論文・音読
なし。

・その他
江口先生の「私の合格論」を見る。

5/25-26の睡眠日誌

21時-12時。

15時間。

ぱてんとどっと混む様と相互リンク

ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)

あと、いつの間にか、こちらのBlog収集エンジンにも補足されてました。

特許ブログ・知的財産ブログ[特許業界・知的財産業界情報トップス-過去ログ書庫]

ありがとうございます。

炎上しないように気をつけます。

2008/05/24

5/24の戦績

今日は授業6+午前中の自主勉3=9時間。

今週はGDGDが酷かった。
短答式試験を受けて、予想外に気力を吸い取られすぎた。
来年のシミュレートが出来たとは言え、一週間のロスはデカイ。

でも授業を受けると、不思議と気持ちが落ち着く。
江口先生の講義を聴くと気持ちが安らぐ。
上手いこと気持ちが再起動できた。朝も普通に起きられたし。

Input
・特許権の侵害
・審判

Output
過去問を少々。

特実のコアレジュメ4~6の配布は来週以降。まだかなー。

コアレジュメが便利すぎる。
1と2が17回、3が9回音読してる。確かに何度も音読してると、ほんのわずかながら、黒い霧が晴れてくるような感覚で頭に染みついてくる。
重要な要件が一字一句ソラで言える・・・というほどではないけど、「絵」「画像」としてはボンヤリと思い浮かべるというレベル。入門講座が終わるまでには、特実は50回は音読する。
1日あたり音読回数を増やす+マインドマップの早期着手が必要か・・・

今日の音読+論文練習はなし。

6/9日曜に、ゼミの選抜試験があるとのこと。無料やし腕試しに受験します。

2009年度短答式試験まで、あと359日。

5/23の運動日記

2.5キロぐらい。

5/23-24の睡眠日誌

00:00-07:30

7時間半。途中、5時頃にトイレ休憩で起きたけどすぐ二度寝。
まぁ、こんなもんかな。

5/23の戦績

1時間。音読1回ずつ。

GDGDでも何か一つやってれば多少は安心できる。体調も若干復調気味。

2008/05/23

まず、夕飯を食った後の

猛烈な眠気をなんとかせな……

5/21と22の戦績

さぁ、GDGDが酷くなってきましたよ。

5/21
論文を一通。
コアレジュメ3種音読1回ずつ。
たぶん3時間。

5/22
ゼロ。何もしてない。
朝の11時まで寝てて、昼飯食ってお灸して、故障した洗濯機の移動、買った新型蛍光灯の装着、などなどやってたらあっという間に時間が。

ここ三日ほど、家で雑用を頼まれることが多く、また嗜眠症の再発で気持ちの切り替えが出来てない。

このままでは間違いなく落ちる。

どうするよ?拙者?

来年の短答式試験まで、あと360日。

5/22-23の睡眠日誌

何時に寝たか覚えてない・・・
かなり寝付けなくて、0時には寝たような・・・翌朝は9時。たぶん9時間。

2008/05/22

5/21-22の睡眠日誌

14時間。
21時~翌朝11時。

人生ヲワタ。

原因がわからん。

頭が痛いので自分で鍼を刺す。

注文していた蛍光灯が着た。もうちょっと試行錯誤する。

2008/05/21

5/20-21の睡眠日誌。

あまりよく覚えてないけど、22時に寝て、起きたのが5時半。

7.5時間。寝起きもDry。
カラッと目覚めて、そのまま早朝散歩へ。
えらい快調。

実は、試験的に“とあるもの”を試してみたのですが、まさか1発目で劇的に効くとは思いませんでした。
まだまぐれ当りかもしれないので、一週間ほど人体実験してみます。

5/19と5/20の戦績

さすがに二日前のことを思い出して書くのは難しい。やっぱりマメに毎日メモるようにせねば。

5/19
・散歩5キロ。

・勉強時間ゼロ。
散歩が終わった後、猛烈な眠気が襲い、起きたあとは猛烈なダルさと吐き気。
なんもできんかった。

5/19-20の睡眠日記
昼寝入れて10.5時間。

5/20

・散歩10キロ

・勉強時間3時間
コアレジュメ×3を音読1回ずつ。
短答式試験の見直し作業をBlogに記録し、弱点の把握。
夏に出る過去問集を見ないと、自分が何故ミスったのかって把握ができんのが辛い。

2008/05/20

短答式試験を受けての一人反省会。ver2.0

・何問か、解答をメモするのを忘れた。
解答速報でチェックできんぞ、と。

・不競で語尾を取り違えるミスをする。

・29条の2をミス。

・過去問自学自習ではほぼ完璧に出来る範囲も、いざ本番となると「えー…と、これで良かったんだよ…な…?」という、情けなさ100%で解くありさま。

・特許・実用審判は、すぐに解答が出せる訳じゃない。他の点取り分野(不競・著作権など)を高速で解いておいて、時間を大幅に余らせておいて解く、という姿勢がいいかもしれない。

こういう戦術がいいかもしれない。

20.5.17 短答式試験について - 弁理士堤卓の弁理士試験情報

2008年4月 - 弁理士堤卓の弁理士試験情報

ある弁理士の本音: 短答本試で一点でも多くとるために


・近鉄上本町駅で、地下ホーム→地上ホームなのに、地下→地下(反対側に出ただけ)に行って電車に乗って難波駅に戻るミス。考えごとしすぎ。
時間ギリギリだったらと思うと鳥肌が立った。

・LECの解答速報は数問ほどミスをしたり割れたりする。
ちょっとこれは…orz
解答速報でミスろうが割れようが圧倒的な成績を残さないと安心でけへんなー…


☆佐藤卓也先生の講評
・例年通り
・難問なし
・捨て問&割れ問あり
・ボーダー不明
・条約は普通
・著作権も普通。細かいところは出てない。
・意匠・商標は易しい。
・特・実は、落とすのはしょうがない。
・合格者3000人はない。2500人前後ぐらいでは?


☆今年の短答を受けてどう思ったか。
勉強してまだ1年目、一ヶ月しかやってないとはいえ、受けて良かった。課題も大量に見つかったし。今後の勉強方法に活かせる。
知識的には習った範囲は完答せなあかんかったから、そこは大反省せなあかん。


☆来年に向けて。
来年短答式試験まであと363日。
言い訳せずミスをミスと認め、素直に江口先生の仰ることを聞いて、謙虚に粛々と日々の課題をこなせば、かならず短答式試験は受かる。これは間違いない。

問題は論文…まだ対策もヘッタクレもないから不安でしょうがないけど、やはり今は知識の充足が論文対策と信じてやるしかない。

5/18の戦績

短答式試験を受ける。
まだ特許の範囲を半分終わった程度しか習ってないけど、その範囲だけでも正答を狙うようにした。
LECの佐藤先生曰く、「例年通りの難易度」だそうな。

・結果
特許
ガチでやって取れたところ
8番:国内優先権 
10番:特許権侵害訴訟
20番:29条+30条の新規性喪失の例外
42番:特許に関する権利の移転


ガチでやって取れなかったところ
15番:29条の2
ショック・・・選択肢3をマークした。正答は5。
なぜそうなっているのかっていう根拠がわからない。
25番:明細書補正:LECの解答速報では1か2で割れてたけど、結局1だった。拙者は2。
ハがどうとでも解釈できるからなー。
45番:実施権:正答1。拙者は2。
50番:審査:正答1。拙者は4。


わからんで適当にマークしたところ。
1番:実用新案
21番:訂正審判
29番:審決取消訴訟
30番:パリ条約が絡んだ優先権。
31番:手続き
33番:実用審判無効審判
41番:拒絶査定不服審判+前置審判
48番:手数料・特許料
53番:罰則

意匠・商標・条約・ようわからん手続き。
習ってない上に適当にマークして当たったり外れたりしたなんて参考にならない。

著作権
難問はなく、意外と常識で解けそうな問題が多くてわりと取れた。びっくり。
12番:同一性保持権
19番:LECの解答速報では3か4で割れてたけど、結局4番だった。拙者は3にマーク。
34番:3にマーク。正答は4
54番:正答5。拙者も5。
58番:著作隣接権。正答4。拙者も4。


不正競争防止
まだやってないとは言え、なんとなく常識で解けそうな問題が多かった。
しかし、ポカミスをやらかす。

16番~~最も不適切なものは、どれか?
乙社が、甲社でプログラムの開発を行っている従業員を引き抜くことは不正競争 と な る。
→正答×
○にしてもうた。いくらなんでもこのミスはないわ・・・語尾の確認ミスなんて・・・


民事訴訟法準用
どう見ても捨て問です。本当にありがとうございます。

2008/05/19

希望の再構築

・目を覚まそう。
404 Blog Not Found:「報われる」って誰が報いるの?
そう。「自分で何とかしてしまう能力」。これが「マグロ技術者」に最も欠けているものだ。残るにしろ辞めるにしろ、結局足りないものを経営側に選んでもらっているにすぎないではないか。残る場合には、今日の経営者に、辞める場合には、明日の経営者に。


・逆転満塁サヨナラホームランを狙って
2025年には日本が資源大国に!? 三菱総研「アポロ&ポセイドン構想2025」提示:Garbagenews.com

「アポロ&ポセイドン構想2025」シンポジウムで新たに分かったこと:Garbagenews.com

MRI | MRI TODAY | アポロ&ポセイドン構想2025(上) -ナノ・ミクロ~マクロ科学技術の融合&統合化-

MRI | MRI TODAY | アポロ&ポセイドン構想2025(下) -希望溢れる未来へ吊り橋を架ける方法-

jatrophajp

食料と競合しないバイオ燃料「ヤトロファ」 日、越、比で開発へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

-バイオディーゼル原料ヤトロファ*(Jatropha)を開発-

・喝
直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

・人生出遅れてもなんとかなる一例。
大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(1) - 『ビジネス本マニアックス』 働くひとのためのスキルアップ用ビジネス本紹介

大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - 『ビジネス本マニアックス』 働くひとのためのスキルアップ用ビジネス本紹介

未経験30歳で就職する場合のチェックポイント - 『ビジネス本マニアックス』 働くひとのためのスキルアップ用ビジネス本紹介

大学受験5浪したときのこと。そこから得たこと。(前編) - 『ビジネス本マニアックス』 働くひとのためのスキルアップ用ビジネス本紹介

大学受験5浪したときのこと。そこから得たこと。(中編) - 『ビジネス本マニアックス』 働くひとのためのスキルアップ用ビジネス本紹介


無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法 - 分裂勘違い君劇場

・夢の超特急
jr東海 リニア - Google 検索

3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書 (708))
城 繁幸
筑摩書房
売り上げランキング: 454
おすすめ度の平均: 3.5
3 元気が出る本だけど、ちょっとツライい所も・・・
3 高卒です
4 “昭和”VS“平成”の構図? 
4 職業観の多様性は認識すべし! との示唆あり
5 真の自立とは


ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房
売り上げランキング: 534
おすすめ度の平均: 4.5
5 世の中が変わる
5 ウェブのライトユーザーが読みました
1 批判精神を欠いた大人
5 「あちら側」の世界のガイドブック
5 web2.0入門書


ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
梅田 望夫
筑摩書房
売り上げランキング: 759
おすすめ度の平均: 4.5
5 個人の興味を爆発させることが求められる時代
3 優れた「新時代の仕事」論エッセイ
5 実践的で啓蒙的な本だが、読みやすく分かりやすい
5 第3の波に対するノアの箱舟
5 新時代の仕事の見つけ方


直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

ベンチャー企業の経営危機データベース(METI/経済産業省)

ハーバード大学医学部留学・独立日記 ... 好きなことを仕事にすべきか (revisit)

『ガンダム』富野監督と東大工学部教授のディスカッション「テクノドリームI」開催 - T lounge blog::東京大学工学部広報室

痛いニュース(ノ∀`):宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発

ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ


字幕.in | Steve Jobs Stanford Commencement Speech 2005
http://jimaku.in/w/D1R-jKKp3NA/nbZXF_WFQDq


さ、感情を一周させたところで、勉強頑張りましょうか。

遅効性の毒。

さっきの記事は取り下げて保留。

今日は酷い。天気が悪いせいもあるやろうけど、脳が働かなくて何も手が着かない。
やっぱ試験でガーッて気を出したのがあるのやろうか。
クソダルくて吐き気がする。

おそらく気虚だろうと自己診断したので、足にお灸をする。

今日は1日休もう。

来年が怖いな。気をつけないと…

来年の短答式試験まで、あと364日。

5/18の運動日記

なし。

…というか、神戸→東大阪の近大→大阪梅田LEC→神戸

で、相当運動しているはずだけど、何キロ歩いたか計れてないので不明。
万歩計を買わないと。

5/18-5/19の睡眠日誌

今日はメチャクチャしんどい。疲れが取れてない。
練習試合がてらとはいえ本試験。近大→LECの解答速報講義を受けて疲弊してる。

0時に寝て、目が覚めたのが7時半。でも起きれたのは8時半。

睡眠時間8時間半。寝起きもかなりWet。

まだまだ体力がない。運動せねば。

2008/05/18

5/17-5/18の睡眠日誌

フィンガーローラー

これ買って寝る前にグリグリしてたらハマってしまい、末端神経に血が行き過ぎて目が冴え、眠れなくて寝付けたのがたぶん夜中の1時ぐらい。アホだ。

起きたのが翌朝8時半。まだ寝起きはWetだけど、だいぶマシになったような。

7時間半睡眠で、テストも普通の体調。
このペースを維持したい。

5/17の戦績

本日18日の試験のことは明日書きます。かなり長文になる予定です。
まずは昨日の17日土曜日のメニューから。

・Input
授業6時間。実施権など。
コアレジュメ1~3音読1回ずつ。1時間半。

・Output
なし。

計7時間半。

・運動
近所の川を5キロ。

・番外編
江口先生への質問コーナー1時間。
入門レジュメへの目次作成開始。

・反省
論文を書いてない。

今日は近大行って短答試験を受けてきます。

4月から勉強始めて受けるのは無茶苦茶だというのはわかりますが、場慣れしておきたいのです。
1.2k円は模試代と割り切ってきます。

マークシートだから逆転満塁ホームランがあるかもしれませんし。

……

ま、頑張ってきます。

2008/05/17

明日は、

近大。

5/16-17の睡眠日誌

床についたのが21時…だったけどどうにも眠れず、一度起きて弁理士受験新報40や
no image
正林 真之
中経出版
売り上げランキング: 398361
おすすめ度の平均: 2.0
3 微妙です。
1 期待はずれ…
4 演習問題がよかった
1 この本の位置付けは


を読んでました…って、えらい評価低いな…

眠れたのは0時半。起きたのは7時半。
七時間睡眠。
このペースを維持したい。

最近の季節の変わり目による寒暖の差にヤられっぱなし。
体を鍛えないと。

5/16の戦績ver2

追記や編集あり。

7時間ぐらい?

・Output
論文2通。江口先生の補充問題を復習。
3時間。
まだまだ写経レベル。ソラでバリバリ書けん。
論文の書き方のテクニックは、まだ教わってないとは言え、知識的にはある程度まで書けるようになってるはずなので、危機感もってやらんと。
毎日、最低でも一通は書かないと気持ち悪い、って感覚にまで持って行きたい。

・吉田過去問5問。
1時間
かなり少ない…
LECの過去問は、また本棚行きにしました。まだ入門講座レベルではやりにくすぎる。

・Input
コアレジュメ1~3を1回ずつ音読。
1時間半。

弁理士法第7条1号を満たすために取り得る措置 - livedoor Blog(ブログ)
このBlogを最初から精読。1時間半。
少し迷ったけど、短期合格者が書かれたBlogの精読も勉強時間に入れました。
おすぎ先生のBlogもそうですが、短期合格者が、自分と同じ時期に何をやっていたか、どう考えて勉強していたかをチェックするのって有意義だと考えたからです。
お二方に共通しているのは、

「論文を毎日一通は書いている。」

ってことです。
短期合格のために必要条件なんでしょう。拙者も見習います。
他に短期合格者のBlogがあれば、教えていただけると幸いです。

・散歩
近所の川を5キロ。

・課題。
29条の2+優先権。17条の2。
職務発明の要件の暗記
先願要件の暗記
種々の要件のマインドマップ化。
未だ手つかず。ヤバいわ……
今月中には目処をつけないと…

……

色々なデータをエクセルで記録してるんですが、勉強時間を記録するのに意味があるか微妙な気分になってきました。
ドラゴン桜でも、「勉強時間でなく、その日の勉強する内容で進捗状況を記録せよ」とか書いてたような。
ダラダラやる8時間より、ミッチリやる3時間だしねぇ。
このまま続けるべきか…

2008/05/16

今日の知財ニュース。

任天堂、コントローラの特許侵害訴訟で2100万ドルの支払命令:ニュース - CNET Japan

5/15-5/16の睡眠日誌

昨晩は、鍼に行った後に猛烈な眠気が襲い、21時に就寝。夜は全く勉強できんかった。
起きたのが翌朝7時半。

10時間半寝た。

orz

寝過ぎ寝過ぎ。寝過ぎだから。おまけに寝起きもまたWetだし。Dryにカラッと起きたい。

その代わりと言っちゃアレですが、今日はやたら勉強が捗ってます。
心境としては微妙ですが…

5/15の体調管理

近所の川を5キロ。

行きつけの鍼師に背中を滅多刺し。

5/15のメニュー

LECの過去問を穴あけパンチ+ファイリング作業や、吉田過去問にインデックスシール貼り付け作業などで2時間。純粋な勉強時間が3時間半。計5時間半…でなくて実質3時間半。

orz

「勉強」と「作業」って字面にすると明らかに違うけど、実際はその見極めが難しい。
「勉強したつもり」にならんようにせんと…

Input
コアレジュメ3種音読1回ずつ。

Output
過去問10問ほど

作業
LEC過去問を穴あけてファイリング
吉田過去問にインデックスシール貼り付け

…インデックスシールはともかく、穴あけファイリングはすげー無駄なことに時間取られすぎたと後悔気味…
勉強の内容的にはあんま進んでない。大反省。

2008/05/15

授業開始から一ヶ月経っての反省点と対策

・調子の波が激しい。
異様に集中できて時間を忘れるぐらい進むときもあれば、グダグダで1日2時間ぐらいしか出来んときがある。


「受からないとゴハンが食えませんよー。ホームレス直行ですよー。ニートですよー。飲み会にもまともに誘ってもらえませんよー。」


・嗜眠症が治らない。
元々、躁鬱気質→鬱病→躁鬱病+自律神経失調症+嗜眠症を併発→鍼で躁鬱病と自律神経失調症は治ったものの、嗜眠症だけ治ってない、という経過を辿ってるので、なかなか一筋縄ではいかない。
新型蛍光灯の早期導入+日々のマメな運動を心がける+鍼に行く、ぐらいしか対策がない。

・論文を書く癖がついてない。
単なる写経でいいから書こう。まだ数問程度しか貰ってないし。

・反省点ではないけど、常に言い聞かせるモットー。

「一期一会ならぬ、一問一語一会を大切にしよう。」

江口先生曰く、何年も論文受験に失敗する自称上級者の人は、同じ問題をやらず、新しい問題ばかりやるそうな。
だから同じ問題が出ても「えーとえーと」になるとのこと。
言われてみれば、論文の練習や復習なんてかなり面倒だからそうなりがちになるのが凄くわかる。
単なる写経でも30分ぐらいで済むし、あんま億劫がらずにやろう。

5/14の睡眠日記

睡眠時間8時間半。

寝られたのは0時半で、目が覚めたのが7時、起きられたのは9時。
非常に寝起きが悪い。Wetな目覚め。

嗜眠症が出てくる時特有の、右肩から背中にかけての張りやコリが出てきてるので、1日前倒しで鍼に行く。

5/14のメニュー。

午前中は某所でOffice講習。
昼から受験勉強。でも3時間ぐらいかな……
昼飯にラーメン食ったら、猛烈な眠気に勝てず、2時間ぐらい自習室で寝てもうた。
おまけに家に帰ったらドメイン設定に手間取りすぎた。

Output
過去問を10問ほど。

いい加減、5年分同じ範囲のものばかり5回ぐらい回すと単調になって飽きる。100%出来るかと聞かれればそうでもないけど、○か×かの答えを覚えてしまって逆に非効率に。

本棚の奥底で眠っていたLECの過去問を引っ張り出し、習った範囲でH15以前の問題をやる予定。
穴あけファイラーも二つゲット。

17条の2,29条の2、41条の部分はまだ手薄。今日ガッチリやる。
マインドマップ化も少しずつ推し進める。

2008/05/14

patentsamurai.comが無事登録

VALUE DOMAINでのドメイン取得は簡単でしたが、このGoogleのBlogサービスであるBloggerとの連携に大苦戦。

Bloggerを独自ドメインで運営する

このサイトに従って登録作業をしていたのですが、VALUE DOMAINの設定画面が変わっていたため、相当時間を食ってしまいました。


Value-Domainの設定画面。


Bloggerの設定画面

まだ作業そのものの手順を、完璧に理解しているわけではないですが、写真の通りにすると、
http://blog.patentsamurai.com/のURLが使えるようになりました。
www.patentsamurai.comとの併用は出来ないようです。

patent-samurai.comにしようか迷いましたが…一年ほどはこれでやってみます。

睡眠対策。

ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法 - GIGAZINE

5/14の知財ニュース

Game*Spark - : コントローラもどこかで見たような…『MiWi』またしても中国製そっくりハード現る by Miu

Winny/Shareなどの著作権侵害対策でACCSらが協議会設立 | ネット | マイコミジャーナル

本田雅一のAV Trends

iPodに課金する文化庁の倒錯した論理

5/14の運動日記

近所の川を五キロ散歩。
コアレジュメを持って行ってたけど、眠さとダルさで読む気になれず。

5/14の睡眠日記

前夜はやたら眠気があり、21時前に寝た覚えが…
目が覚めたのは5時で、起きれたのは5時半ぐらい。
8時間半は寝過ぎだ。

目覚めもWet。Dryに起きられないというか……

今朝はメチャクチャ寒い。秋か冬かって感じ。それで体調がおかしいのかな。
今日は暖かくなるといいなぁ。

5/13のメニュー

ナショナル大阪のショールームに行ってた。

Input
コアレジュメ3種×音読一回ずつ

Output
過去問5問程度。

計2時間ぐらい。

かなりペースダウン気味。よくない兆候。
論文の練習もせんと……

2008/05/13

5/13の睡眠日記

前夜は23時ぐらいに布団についたけど、中々寝付けず、深夜一時半ぐらいに寝れた。
起きたのは朝10時。

…orz

またこの症状か…

今週金曜に鍼に行くので治してもらおう。

特許事務所でのパワハラ

テレビ電話会議で所員中傷 「文科系にバイオの翻訳などできるわけない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

49歳の部下が29歳の上司をねぇ……

2008/05/12

www.patentsamurai.comを申請中。

独自ドメイン好きなので。
年間990円。よーしこれで先使用権ゲットだー。
そのうちこのBlogで使えるようにします。

www.kazetsukai.comは、近日中にKIR本家で使えるようになんとかします。
あっちは完全に趣味としてやっていきます。

機械的プチスランプ対策を列挙。

・眠い
→カフェインを摂取。
緑茶よりコーヒーがいいみたい。でも飲み過ぎると中毒になって眠れなくなったりするので注意。
→無理にでも体を動かす。ヨガとか。

・ダルい。手を動かしたくない。机に向かいたくない。
とにかく体を動かす。
近所の川を散歩する。レジュメを音読しながら。
しかし梅雨の時期はどうしようか…。

・エクセルで勉強時間やコアレジュメ音読回数、書いた論文の数を逐次記録
おすぎさんがそうやって自信を着けてはったので、拙者もやろうかと。
年下だとか言う以前に、ハンサムボーイというのが羨ましい。モテるだろうな…

・どうしても駄目なら。
可能な限り音読。やってるといつの間にかスイッチが入って、Grooveに取り込まれるようになるので。

脳を活かす勉強法
脳を活かす勉強法
posted with amazlet at 08.05.12
茂木 健一郎
PHP研究所
売り上げランキング: 84
おすすめ度の平均: 3.5
1 著者の地頭の自慢本?
5 とにかく読みやすくて、解りやすかった
5 受験社会に生きる子供たちをもった親の為に、、、
5 きっかけ、としては面白い話じゃないかな。
2 目新しいものではない

茂木先生もこの本で似たようなこと仰ってた。

茂木先生には賛否両論あって、大槻教授も批判していたけど、拙者は好きです。話がわかりやすくて面白い。

5/12のメニュー

正確に計ってないけど、5時間ぐらい。
昨日から今日の午前中にかけて、グダグダウダウダが酷かったけど、いったん勉強モードに入れれば、かなり集中出来た。

・日記
午前中は二度寝。orz
昼ご飯食べて13時に阪神電車へ。
普通電車に乗って一時間ほど過去問を精読。
14時10分ぐらいにLEC大阪自習室到着

・Input
レジュメに、論文で使えるフレーズの補充など。
「論文もみるみる上達する 弁理士短答式過去問集」から青文字を抜粋して補充してます。

・Output
過去問を19問ほど解く。

・買い物
GSNが作ってる特実の一問一答集の購入。
他にないから買ったけど、よりによって「刊行物の三要件」がゴッソリ抜けてる。駄目じゃん。
(頒布性・情報性・公開性ね。)
あと目次・索引がなく、条文からの逆引きが出来ない。不便すぎる。
今後のVerUpに期待。

・学習の課題
29条の2+41条42条の優先権との絡み、17条の2の理解が不足。
経済産業省令の特許施行規則のチェック
経済産業省令 25条の8

・反省点
午前中、猛烈な眠気に勝てず、二度寝。

・対策
→午前中はコーヒー一杯の摂取+14時ぐらいにコーヒー一杯分の水筒を持っていく。

→新型蛍光灯の早期導入。
明日、ナショナルセンター 大阪に行って、商品の選定をしてきます。
しっかし、目覚まし機能搭載とはいえ、白熱灯なんて買ってどうすんだ拙者・・・orz

白熱電球製造中止へ 3年以内? 政府、蛍光灯へ切り替え促す - ITmedia News

こんなニュースもあるってのに・・・早く処分したい。

2008/05/11

5/11のメニュー

今日は駄目な日。
軽く昼寝するつもりが、がっつり4時間ぐらい寝てしまった。
おまけに、生活を激変させると期待の星と息巻いてた新型蛍光灯の購入をミスったし。
(KIR本家参照)
まぁこんな日もあるか・・・

勉強時間:2時間

Input
コアレジュメ1~3を6キロ散歩しながら一回ずつ音読

Output
論文:1通。思考フローチャートと解答を丸写し。

2008/05/10

ピーポ君Tシャツについて栗原先生の考察。

栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【小ネタ】ピーポ君Tシャツ販売で商標権侵害で書類送検の件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

なるほどね。

5/10のメニュー。

毎週土曜は授業がある日。

授業分:(3時間×3コマ)-0.5時間(合間の途中休憩分)=8.5時間

電車の中:1時間+0.5時間=1.5時間

授業終了後0.5時間居残って復習。

以上、やっと10.5時間。

・Input
出願分割の復習・出願の変更・優先権・実施権。

・Output:
これまでの講義の復習テスト
論文試験の導入

・不完全点。
特29条の2の理解。
職務発明の要件。(覚え切れてない)
届出≠出願  ←字面にするとわかるけど、いざテストの時となるとミスった。
特29条2項の要件
特2条3項がうろ覚え
産業上利用可能性に当たらない発明の要件全て。(痛恨の極み・・・)
論文の要点拾い上げが、全く話にならない。

・反省と対策
コア知識レジュメを広く浅く丸暗記しようとするあまり、具体的に問われたらポロポロと溢してもうた。
しばらくは我慢が必要か。
細かい知識の習得漏れはボチボチと拾い上げて、ゼミが始まるまでには、基本的要件は完璧にしておく。

一問一答集を購入予定。
アイピーネットワーク |外販書籍

2008/05/09

今日の知財ニュース。

・意匠権・商標権
「ピーポくん」銃撃?! 警視庁マスコット無断使用のTシャツ摘発 - MSN産経ニュース
警察がピーポくんの意匠権を申請済みとは考えられないので、商標の先使用権を使っての摘発、で合ってるかな?
参照:先使用権(せんしようけん)-特許・商標関係-

・著作権
Nine Inch Nails - 池田信夫 blog
さすが池田先生、著作権の理解を深めるためにNINまで聞かれたとは。
拙者もDL中。

5/9のメニュー

特許レジュメ・コア知識1と2を音読。通算8回音読済み。

特29条1項をマインドマップ化。

過去問の29条1項の部分をやる。

以上、合計でおよそ5時間。

紀伊國屋書店で、 弁理士受験新報 No.40(2008.4) (40): 弁理士受験新報編集部: 本を購入。

はじめに。

神戸在住、大阪の資格予備校LECの弁理士講座(江口クラス生講義)に通うJingが、日々の弁理士試験勉強を記録していくBlogです。
どうぞよろしくお願い致します。
浪人中で、並行して特許事務所への就職活動をしています。
卵が先か、鶏が先か・・・

早く合格して、実務をやりたいです。知的財産でメシを食うと決めた以上は、逃げ出さず投げず最後までやり遂げます。